2008-01-01から1年間の記事一覧
motor-homeが今からとても楽しみなのが、2009年の6月に開催されるゴルフの全米オープンゴルフ!来年はニューヨーク郊外のロングアイランドにあるベスページGCの中でも超難関コースとして有名なブラックコースで7年振りに開催されます。 ▼ベスページGC・ブラ…
年末を迎え、今年の10大ニュ-スの記事を見ると必ず上位にランク されるのが、アメリカの不況にからむビッグ3の救済処置をどうするかの問題。 motor-homeとしても、キャンピングカー(モーターホーム)のシャシー部分で大活躍しているシボレー(GM車)のこ…
以前にもこのブログ内でこの本の紹介をしたことがありますが、マクドナルドはミキサー会社の社員であったレイ・クロック氏が、ロサンゼルスに行った時にたまたま見かけたマクドナルド兄弟のハンバ-ガー屋に感動し、その店の経営権を買い取って、自らフラン…
ラスベガスからモーターホームで約3時間、西半球で最も低い場所にあり、また暑いところでも知られるデスバレー。夏には酷暑で気温50℃近くにもなり、モーターホームの運転も保険の対象外になっており禁止されてますが、10月半ばから4月までの今の時期は、観光…
今回は「モーターホームの旅」とは切っても切れないアメリカの入国に関し、来年2009年1月12日以降、入国の72時間前までに事前に電子渡航認証システム「ESTA:エスタ(Electronic System for Travel Authorization)」の申請が必要になりますので、ご案内させ…
5月に行った時の「アメリカ キャンピングカー(モーターホーム)の旅 旅行記」を時間を見つけて、フォートラベル 旅行記に掲載中です。motor-homeの会社のトップページにもバナーを貼り付けておきました。なかなか見かけることの機会が少ない「モーターホー…
先日のブログでも紹介した自由人(作家)の高橋歩さんと、ファミリーで行く世界一周の旅 「2nd World Journey with Family」でmotor-homeがサポートしている「アメリカ キャンピングカー(モーターホーム)の旅」の最終打ち合わせをしてきました。 すでに昨…
先日、ラスベガス発着でモーターホームに行かれた方に、ご感想を伺った中で、ガソリン価格を聞いてみたら、1ガロン(約3.8L) 2ドル後半 ~ 3ドル前半でしたよ!とのこと。 motor-homeが今年の6月に行った時には3ドル後半で、1部地域(ロサンゼルス市内)で…
先日、約1ヶ月に渡りバンクーバー、カナディアンロッキー、アラスカ「キャンピングカー(モーターホーム)の旅」を楽しまれたアクティブシニアの方から、「体験記」をいただきました。写真満載でとても詳しく書かれており、読みいってしまいました。(有難う…
オバマ氏が大統領選挙に勝利しましたね!アメリカの変革!とにかくアメリカが変わって欲しいという国民の願いから発足するオバマ政権!まずはアメリカ経済の建て直しが先決で、アメリカ国民の生活問題の取り組みは、すぐにはできないのでは?という評論家の…
あれよあれよという間に、アメリカ線ではJAL、ANA、UA等が往復@66,000円になってしまった燃油サーチャージ。いったい今後どうなるの?と思っていた矢先の原油価格下落!皆さんもガソリン価格の値下げからも感じていらっしゃるのではないかと思います。 ガソ…
5月に行った「アメリカ モーターホームの旅」の最後に、ラスベガスからロサンゼルスのの乗り継ぎに6時間程度あったので、日本出発前にwebサイトからレンタカーを予約し、エルモンテRV ロサンゼルスレンタルオフィスに挨拶に行ってきました。 ▼全米最大規模の…
いよいよ始まりますね、ワールドシリーズ!千葉ロッテマリーンズファンの私としては、2005年の優勝時のイメージが重なる「レイズ」を応援しようかな? 是非一度体験していただきたい「モーターホームの旅」のスタイルに、メジャーリーグの「春季キャンプ観戦…
お客様から多くいただくお問い合わせに、キャンピングカー(モーターホーム)のレンタル、返却時間がありますので、今回整理する意味で、ブログにも書いておきたいと思います。ただし、レンタルされる都市や、時期によって多少変わりますので、事前にご確認…
先日、お台場にあるジャルパックへ打ちあわせに行ってきました。 ▼フジテレビの隣のビルにあり、17階の会議室からはレインボーブリッジが一望!でした(写真、撮り忘れました、、、) 打ちあわせ内容は、来年度に向けて企画中の2つのキャンピングカー(モー…
先日、作家でもあり、同時に数々のビジネスを成功させている“自由人”(最近の肩書き?)の高橋歩さんと打ち合わせをする機会があった。 ▼西麻布のカフェで、、、 若者にはカリスマ的な存在で、今年の4月20日にはTV東京系の「ソロモン流」でも彼の特集が組ま…
今日まで東京ビッグサイトで開催された「旅行博2008」に行ってきました。全世界の政府観光局や航空会社、旅行会社等が1年に一度集結する業界最大のイベント。今年は最終日の今日になってしまいましたが、お客様との打ち合わせが終わってから何とか間に合いま…
あっという間に9月も中旬になり、関東でも朝晩がめっきり涼しくなってきました。皆様、夏休みは良い思い出を作れましたでしょうか? 今夏、「アメリカ モーターホームの旅」を楽しまれた方々も、特に事故やトラブルもなかったので、ホッとしているところです…
先週、地球街道という番組で、モニュメントバレーが紹介されてましたね! モニュメントバレーが広く世に知られるようになったきっかけは、1920年代前半に、グールディング夫妻がこの地に移り住んだことに始まります。彼らは、ロケ地を探していたハリウッドの…
「モーターホームの旅」をご計画されていらっしゃるお客様には、ファミリー、ハネムーンorカップル、男同士の旅、学生さんとさまざまな層のかたがいらっしゃいますが、最近、特に多くお問い合わせいただくのが、アクティブシニアのかたからのご相談。 先日、…
「モーターホームの旅」をご計画されていらっしゃるかたからよくご指摘いただくのが、ペット(特に愛犬)がいるから預けるところに困って、、、動物病院じゃ狭いし、ストレスも溜まるからかわいそうだし、だから海外は、、、という内容。 確かに「キャンピン…
「モータ-ホームの旅」で多くのお客様が行かれるグランドキャニオン内には、唯一「トレイラービレッジ」というRVパークがあります。ただ、webサイトが他のロッジ等と同じサイト内にある為、写真や情報が少ないのが難点。。。 ご計画されていらっしゃるお客…
今年に入って、「モーターホームの旅」の中で特にトラブルになっている発電機(ジェネレーター)について、使用上の注意をブログでもお知らせしておきたいと思います。 エルモンテRV社のレンタルキャンピングカーで日本のお客様向けにパッケージ料金で契約し…
先日の日経MJの記事に、今、沖縄では高級外車のレンタカーがブームになっているとのこと。 ▼フェラーリF430クーペF1 前の旅行会社時代含め10数回行った沖縄で、レンタカーも何度か運転したが、周りも国産のセダンばかりで、「わ」ナンバーの国産車は沖縄の空…
よく、RVパークって安全なのですか?治安は大丈夫ですか?という質問をいただきます。確かに日本にはいわゆる「RVパーク」と呼ばれる場所は数ヶ所しかないと聞くし、日本語でアメリカのRVパークの情報を入手できるのは、実際に行かれた人達が発信する「体験…
今回の「モーターホームの旅」の経験で、お問い合わせでも多くいただく、事前に日本から持っていったら便利なものについて、改めてその必要性を感じましたので、ご案内したいと思います。 【1】調味料類 しょうゆ、しお、こしょう、ソース、ケチャップ、わ…
5/29(木)~6/5(木)まで6泊8日の日程で、アメリカ「モーターホームの旅」取材ツアーに行ってきました! ▼グランドキャニオン マーサーポイントのパーキング横に佇む我がモーターホーム (FLEETWOOD Jamboree) 今回はホビタスの人気ブログでもおなじみ「…
先日の記事で7月1日発券分から燃油(オイルサーチャージ)がさらにアップするとのこと。現在、往復40,000円の欧米路線では何と往復56,000円!格安チケットの金額より高い! 燃油(オイルサーチャージ)がそんなに高いことを知らない人達からは、航空会社の代…
ニュースでは暫定税率復活に伴うガソリンの値上げについて報道されてましたね。 朝のニュースの中でも、良く利用している幕張の国道14号線沿いのスタンドが紹介されていたので、愛車パジェロのタンクにはまだ2/3程度のガソリンが残っていましたが、体がスタ…
先日(といっても1月末のことになりますが、、、)、1月からアドバイザリースタッフとして参画いただいている写真家で、ご自身でも撮影の為にアメリカでエアストリームを所有されていたこともあり,アウトドア事情にも精通していらっしゃる吉田隆志さんと一緒…